SNS BUSINESSSNSコンサルティング / 運用支援

企画立案から運用支援、分析まで
ワンストップで対応

SNS運用のプロが、目的やターゲットに応じた最適な戦略を設計し、ブランディングから集客・認知拡大まで一気通貫で支援します。
企画立案から撮影・編集・投稿・分析までをワンストップで支援可能。
インフルエンサー起用を含めた柔軟な提案も可能な、実行力のあるSNS運用支援です。

image:SNS BUSINESS

FLOWSNS運用支援の流れ

ヒアリング
目的設計

戦略立案
コンテンツ設計

投稿制作
配信運用

月次レポート
改善提案

CASE事例紹介

美容サロン

  • Instagram

支援内容

世界観設計/フィード構成/投稿テンプレート制作/ハッシュタグ設計/フォロワー導線設計

SNS経由の来店予約数

月5件 → 月30件以上(3ヶ月)

成果ポイント

  • ビジュアルと文章を統一したブランディングにより、共感・保存率が大幅に向上
  • CTA設計の改善により、LINE登録&予約動線がスムーズに

士業系(司法書士法人)

  • Instagram
  • LINE

支援内容

発信内容の設計(専門性×親近感)/LINEシナリオ構築/ストーリー集客サポート

SNS経由の来店予約数

月1〜2件 → 月10件(2ヶ月)

成果ポイント

  • 業務の専門性を活かしつつも「親しみある発信」と「信頼感のある発信」で集客が安定化
  • プロフィール設計とストーリーフックの改善が鍵に

個人インフルエンサー

  • Instagram(リール特化)
  • LINE

支援内容

ジャンル選定/世界観の整理/バズリールの構成支援/キャプション添削

SNSフォロワー数

300人 → 10,200人(3ヶ月)

成果ポイント

  • 再現性のある“守破離構成”でリールを設計し、バズを連発
  • 投稿導線と広告戦略を組み合わせて、安定的なフォロワー獲得を実現
  • 世界観と親しみのバランスを意識し、女性フォロワー率を70%以上に維持
  • PR案件獲得の補助を行い継続的マネタイズ

採用特化型SNS運用

  • Instagram(リール特化)
  • LINE

支援内容

採用ブランディング設計/社員紹介リール構成/会社の雰囲気発信/LINE登録導線/リクルート用LP連携

SNS経由のエントリー数

月0件 → 月30件(3ヶ月)

成果ポイント

  • 「働く人」にフォーカスしたリール戦略により、企業の魅力を自然に発信
  • LINE登録 → 説明会予約の導線を設計し、採用担当の対応負荷を軽減
  • SNS広告を併用し、認知・登録・応募のファネルを強化

FAQよくあるご質問

QSNS初心者でも大丈夫ですか?

はい、全く問題ありません。

アカウントの設計から投稿の仕方、発信内容の組み立て方まで、ゼロから丁寧にサポートいたします。

QSNSコンサルティング、SNS運用支援とは?

アカウント設計、戦略構築、投稿改善、導線設計、分析サポートなど、SNS運用に必要な要素を一貫して支援します。

ご希望に応じて、撮影ディレクションや広告出稿設計も対応可能です。

Qフォロワーは本当に増えますか?

数だけでなく“質の高いフォロワー”を増やすことを重視しています。

また、フォロワー数の増加だけでなく、ジャンルやターゲットに応じた戦略を設計しご希望のKPIに沿ったご提案をいたします。

Qどれくらいの期間で効果が出ますか?

早い方で1ヶ月以内に反応の変化が見られますが、通常は2〜3ヶ月が目安です。

継続的に成果が出る“仕組み化”を重視した運用支援を行っています。

Qコンサルを受けても継続できるか不安です…

テンプレートやコンテンツ設計により、日々の投稿が負担にならない運用スタイルを構築します。

「続けられること」までを設計するのが、私たちのコンサルです。

Qどの範囲まで対応してもらえますか?

投稿設計、制作、投稿代行、分析レポート提出、LINE設計など、目的に応じて柔軟に対応します。

BtoC企業はもちろん、BtoB企業の採用・広報強化支援も可能です。

Q料金体系はどうなっていますか?

月額プランまたはスポットプランがあり、ご相談内容に応じて最適なプランをご提案します。

まずは無料の個別相談にて、お気軽にお話しください。

Q他の企業との違いは何ですか?

戦略だけでなく「表現」「設計」「仕組み化」まで一気通貫で対応できる点です。

ビジュアル・文章・世界観の統一から、投稿→LINE→販売・集客の導線設計までを一社で完結できる体制を整えています。さらに、法人SNS運用・インフルエンサー支援・講座運営の全てを実績ベースで行っている点も強みです。